あれよあれよという間に日が過ぎて、前回の更新からなんと3ヶ月。。

特に3月には入ってからは忙しすぎて、どうやって日々を過ごしたのか記憶がほとんどありません。。(;´▽`A``(笑)
憧れキルトは展示の日が来てしまい

(←とうとう完成させることができないまま。。( ̄∇ ̄;)あ。。。。)、3人の子どもたちはそれぞれ節目を迎えました。
長女は、めでたく第一志望の大学に合格し

、この4月から大阪で新生活をスタートさせました♪

県内には、彼女の希望する学部がなく、大阪に行くことになりました。(*^^*)
σ( ̄∇ ̄;)も夫も、大学には行っていないので、進学のことはまったく分からず、長女には何の力にもなってやれませんでした。(≧≦) ゴメンヨー

先生と周りの人頼みだったのですが、彼女、本当によく頑張ってくれました。
おめでとう、おめでとう~~

、長女~~

でも、合格発表があってからは、入学式まで1ヶ月なく、本当に慌しかったです。
県外に進学するのが、こんなに大変だとは思わなかったわ~~

今、毎日すごく楽しいそうです

よかったよかった

次女は、3月半ばから春休みの間、イギリスにホームステイに行っていました。

次女の高校の行事で、彼女がすごく楽しみにしていたんです。

末っ子は小学校を卒業、中学に入学しました。
長女の一人暮らしに伴い、我が家では、部屋の割り当てが変わり、次女と末っ子が自分の部屋を持てるようになりました。
今までは、部屋が足りず

、末っ子はリビングの隅を使っていました。。(; ̄ー ̄A
それで、3月の土日は、夫とともに部屋の大移動に費やすことに。。。
でも、必死でやったかいあって、次女・末っ子とも大喜びで、マイルームを満喫しています~~

よかったよかった♪♪

ヽ(*^^*)ノ
子ども(子どもといっても大きいんですけど(笑))が喜ぶ顔を見るのは、本当にうれしいですね
§^。^§の方こそ、しあわせな気持ちになれます。

3人それぞれの準備が重なり、もうほんとに目の回るような忙しさでした~~

こんなに3人全員の大行事が重なるのは、これから先もうないんじゃないかと思います~

4月8日の末っ子の中学入学式を最後に、やっとこの怒涛の忙しさがひと段落を迎えました。ε-(´∀`*)ホッ

退院してから頑張っていた憧れキルト、期限内に完成できなかったのは、ほんとにくやしかったです~(・・、)
公開の日から、空いた時間はずっとキルティングしてまーす。

今年は、いつになく春になっても寒いので、キルティングしやすくて、§^。^§的にはうれしい

(ちょっと小声で。。(;^ω^))
いつもなら今頃はもう、綿が暑く感じられるのですが。。(^^;;
キルティングがすっごく楽しい

公開のときの、パターン21個分から10個進んで31個分できました。

でもやっと半分です。。 ボーダー分を入れるとまだまだ先は長々です~。。(T▽T)
はやく出来上がらないかなぁ